登山や旅に行ったら
「素敵な写真を撮りたい」
「動画を撮影してVlogをYouTubeへUPしたい」
と考えたことはありませんか?
こんなカメラをお探しですか
- 軽量コンパクト
- 歩きながら撮影するので、手ブレしないもの
- 防水やセルフィー機能が欲しい
- 360度カメラにも興味ある
本記事は、ビデオも写真も撮れる登山・旅向けのカメラの購入を考えているあなたにおすすめの内容となっています。
この記事でわかること
- 「ジンバル付き小型カメラ」や「360度カメラ」が、どんな点で登山や旅向けに便利なのか
- 「Osmo Pocket」と「Inasta360 ONE X2」について
この記事を書いている私は、 仕事で簡易撮影・動画編集をやっていた経歴があります。ご紹介のカメラはプライベートで使用しています。
登山や旅には「Osmo Pocketシリーズ」「Insta360 ONE X2」が便利
いきなり結論から申し上げますと、以下の通りです。
「滑らかな動きの普通の動画が撮りたい」あなたにオススメなのは、「Osmo Pocket」か「Osmo Pocket2」です。
「360度動画や迫力のある動画が撮りたい」「雨や水で濡れる心配をしたくない」あなたにオススメなのは、「Insta360 ONE X2」です。
Insta360シリーズには、さらに安価なエントリーモデル 「Insta360 GO2」があるのですが、自分が使用したことないのと、レビューがいまいちだったのでご紹介の品目から外しました。
Osmo Pocket、Insta360 ONE X2どちらも動画と写真の両方の撮影ができますよ。
現在使用中のカメラの紹介
まずは、実際私がどのようなカメラを使っているか、ちょっとだけご紹介です。
目的によって使い分けてますよ。
CANNON EOS RP
ミラーレス一眼のエントリーモデル。
フルサイズ一眼の割に軽量コンパクトですが、それでもやはり重いです。
本気の撮影の時だけ持って行きます。
値段を抑えてフルサイズ、そして軽量コンパクトなミラーレス一眼が欲しいならピッタリの1台です。
本記事ではご紹介の対象としてません。
Osmo Pocket
旅も登山もメインでこちらを使用。
新モデル「2」が発売される前に購入しました。
画質に強いこだわりがなければ、こちらの旧モデルでも十分かなと思います。
旧モデルなので値段も手ごろになっているのでオススメです。
Insta360 ONE X2
仕事で360度カメラ(Insta360 ONE R)を使用していて、自分用にも欲しくなり購入。
ライバル機の「GoPro Max」も仕事で使ったことがあったので検討しましたが、Insta360の方が暗い場所に強いということが決め手になりました。
「Osmo Pocket」「Insta360 ONE X2」実際に撮影した動画
カメラをご紹介するにあたり、実際に映像をお見せすると分かりやすいと思い、デモ動画を撮影してきました。
画角・手振れの比較
やっぱりOsmo Pocketはかなり滑らかに撮影できていることが分かります。
画質もキレイですしね。
Insta360は臨場感がありますね。何かワクワクします。
どちらも良いカメラですが、どちらかと言うと、私はOsmo Pocketを持って行くことの方が多いです。気軽にキレイに安定して使えるというのは大きいです。
360度動画で撮影して普通の動画として編集するメリット
360度カメラは、360度動画・画像として使用するのも良いのですが、普通の動画として使用するにも面白いんです!
特に登山などアウトドアの時、適当に正面を撮影しておいても、家に帰ってから360度好きなアングルを使えるのは、編集が楽しくなること間違いなし。
編集ソフトも、「Insta360 studio」というアプリが無料でダウンロードできるのがGoodですね。
「Osmo Pocket」「Insta360 ONE X2」の特徴
それぞれメリット・デメリットがあります。使用目的によって使い分けたいですね。
ここでは、私が実際に使用しているカメラについてお伝えします。
Osmo Pocket のメリット・デメリット
メリット
- ジンバル付きなので手振れしないで撮影できる
⇒アクションカメラより滑らかできれいな映像が撮影可能。 - すぐ取り出してパッと撮れる
⇒握りやすく、操作が片手で簡単にできる。 - タッチパネルの小型ディスプレイ付き
⇒スマホと接続しなくても確認ができる。 - 360度カメラより気軽に使える
⇒撮影したデータがmp4形式なので、そのまま利用可能。 - 旧モデルなので、お値打ちに手に入る
⇒本体約3万円。ケースやオプションパーツを買うと予算4万円ほど。 - 「フォロー」「固定」「FPV」などジンバルのモードが3種ある
⇒様々なシチュエーションに対応。 - RAWでの写真撮影、D-Cinelikeの動画撮影ができる
⇒画像・映像の後処理で加工の幅が広がる(少し中級者向け)。 ただしLog撮影よりは劣る。
デメリット
- 画角が少し狭い
⇒360度カメラやフルサイズ一眼に比べると画角は狭い。 - 防水ではない
⇒別途防水ケースを別途買う必要あり。 - アクションカメラほど頑丈ではない
⇒レンズのあるヘッド部分と本体との接合部分は、ジンバル機能がありアクションカメラよりデリケートな作り。 - 内臓の充電式バッテリーなので、予備バッテリーと交換ができない
⇒モバイルバッテリーがあれば問題なし。
Insta360 ONE X2 のメリット・デメリット
メリット
- 360度の動画・写真が撮影できる
⇒通常の動画・写真も撮影可。 - アクションカメラなので、手振れ補正が強力
⇒電子式補正なので、ジンバル内臓のOsmo Pocketより劣る印象 - 10メートの防水機能あり
- 縦長デザインで握りやすく、操作が片手で簡単にできる
- 広角で撮影できる
⇒アプリを使用すると、他の画角にも後から変更可能。 - 取り外せるバッテリーなので、交換用の予備を持っていくことができる
- 自撮り棒を自動で消すことができる
⇒長い自撮り棒を使うとドローンのような撮影も可能 - 撮影を適当にしても、360度映っているから後から欲しい画角を選べる
- Log撮影ができる
デメリット
- 360度撮影したデータの編集をする場合、PCのスペックが低いと処理が厳しい
- 操作していて反応が遅い時や、まれに固まる時がある
⇒録画が途中で終わってしまう時があるので、撮影時に注意が必要。 - 360度撮影のデータの編集は少しハードルが高く感じる
⇒Insta360専用の馴染みのない拡張子のデータとアプリを使用しなければならない。一般的な動画形式にするには、一度専用アプリに取り込み、mp4書き出しをする必要があり。 - アプリ対応の対応のスマホ機種が限られており、iPhoneかAndroidの最新モデルでしか操作できない
⇒本体で操作すればOK。 - 画質がOsmo pocketより劣る(解像度が低い)
- 360度撮影は、持ち歩いて撮影する場合は自分が映り込む
⇒映りたくない場合、データを後処理が必要。 - 音声があまり良くない
まとめ/映像や写真を気軽に撮れれば旅や登山の楽しみが増える
最近のスマホはカメラが高性能になり、十分綺麗な写真や動画が撮影できます。
でも登山や旅など、スマホの充電を温存しておきたかったり、歩き撮影で手振れが気になる時は、やはりビデオカメラが便利です。
「Osmo pocket」「Insta360 ONE X2」どちらも魅力的なカメラで、アウトドアシーンでおすすめですよ。
Insta360 X2を登山や旅行に持って行く際のおすすめケースや自撮り棒についての記事もあるので、よろしかったらご覧くださいね!
それでは、良いリフレッシュを!