デスクワーク職なうえに、テレワークやコロナ渦での外出自粛。
運動不足だという方は多いのではないでしょうか。
筆者は40代に入った頃、度を超えた運動不足のため体のいたる所に不具合が出た経験があります。
仕事で朝から晩までPC作業、帰ってからも家で仕事上の勉強を寝るまで続けるという、座りっぱなしの日々を2年ほど送っていたのでした。
そこで生活習慣を見直し、運動も取り入れた結果、症状がだいぶ改善されました。
筆者の体験をお話しすることで、運動不足の恐ろしさをお伝えしたり、既に似た症状でお困りの方の改善方法のご参考になればと思います。
この記事でわかること
- 運動不足で引き起こす可能性のある具体的な症状
- 体調不良の改善につながった具体的な行動
※症状や改善方法は、筆者の場合の一例です。
全員に当てはまるとは限りませんので、参考としてご覧いただけますようお願いいたします。
体がガタガタな内容で恥ずかしいけど、これを読んであなたは私のようになりませんように!
運動不足が度を越えると、驚くほど色々な不具合が出る
もともと筆者は体を動かすことが好きで、定期的にマラソンに参加したり体力作りのために登山もしていました。
ところが、長期研修や仕事の都合で、休日も含めて起きている時間はほとんどデスクワークをしているという生活を2年間おくることに。
すると、慢性的に疲れているなと感じていただけだった体調が急変。
あちらこちらが痛くなり始めました。
運動不足により起こった症状
ざっと挙げると以下の通りです。
- 首・肩こり、腰痛、というか体中ガッチガチ
- 股関節痛
- あご関節痛
- 頻尿
- 朝から超ダル重
40代前半にしてはガタがき過ぎてます。
症状の改善につながった方法3つ
初めは整体や整形外科などへ行きました。
整体では一時的に体がほぐれた感じはしますが、すぐに元通りのダル重カチカチな体に。
根本的な解決にはなりませんでした。
あご関節痛の時には整形外科で診てもらいましたが、あご関節自体に問題が見当たらず。
整体師さんに運動やストレッチをすすめられたので、以下のことに取り組みました。
- 寝る前にストレッチとマッサージ/毎日40分
- ウォーキング・ジョギング/週2回
- 軽登山/月2~3回
結果、見事に症状が改善!
てか、運動不足って怖い!
体調不良の具体的な内容
体に起こった不調がどんなものだったか、具体的に見ていきましょう。
首・肩こり、腰痛など
デスクワークの人によくある症状です。
運動不足もですが、座っている時の姿勢の悪さも原因のひとつ。
座りっぱなしで固まった状態を続けていると、血行が悪くなり、老廃物や疲労物質が溜まります。
私の場合、特に左肩の付け根が痛くなり、上げにくくなりました。
股関節痛
ちょっと股関節がおかしいな?と思ったら、あっと言う間に片足が全く開けられなくなりました。
正面から30cmくらい外側に膝を動かすと激痛。
あぐらはもちろんできないし、車の乗り降りですら痛くてたまりません。
これはかなり生活に支障をきたしました。
あご関節痛
こちらもいきなりでした。
左側のあごの付け根が痛くて、まともに咀嚼できません。
噛むと痛いので、しばらく柔らかいものしか食べられませんでした。
これではまともな生活ができないので、整形外科で受診しましたが、特に異常なし。
あごよりも、首の方がやばいと言われました。
な、なんすか後弯って?!
調べてみたら、以下の症状がばっちり当てはまりました。
- 首の可動域の減少
- 耳鳴り
- 顎関節痛
- 食いしばり
原因の多くは、長時間のスマホやPC操作や悪い姿勢でのデスクワーク。
身に覚えあり過ぎです。
ストレートネックですらないと思っていたので、衝撃的でした。
頻尿
気づいたら、異常にトイレ近っ!ってなってました。
酷い時は、30分~1時間に1回行かなければならないレベル。
しかも我慢できる時間も少なくなっている気がする...。
これは病院で受診していないので確実にとは言えませんが、運動をしっかりするようになって改善されたので、「骨盤底筋群」の筋力低下が原因だったのではないかと推測。
ちなみに筋力低下は、運動不足はもちろん加齢や肥満でも起こります。
40歳以上の約4割の女性は尿トラブルの悩みを抱えているという調査もあるとのこと。
皆黙ってるけど、意外と割合が多くてびっくり。
ああぁ、加齢って怖い...。
朝起きたばかりなのに超ダル重
以前は朝ベッドから出たらシャッキシャキ動けたほうですが、何でしょうこのズッシリ感。
体中におもりを付けてる感じで、起きたばかりだというのに倦怠感がすごかったです。
筋肉が硬くなっていることで、血行が悪くなり老廃物や疲労物質が蓄積されやすくなっていることが考えられます。
私の場合、前屈とかして「体かたいなー」とかってレベルではなく、自分でちょっと体を掴んだり押しただけでもちょっと痛い。
整体の先生にもこう言われました。
外側の筋肉も、骨を支えてる内部の筋肉も全部。
疲れやすいでしょ。
もちろん運動不足の他に睡眠不足やストレスなど、色々な要素が絡み合っていることも考えられますよね。
これで症状が改善しました(筆者の場合)
ガタガタになってしまった体をほぐすため、毎日行えることから取り組むことに。
ストレッチ・マッサージ
整体師さんのアドバイスもありましたが、10年以上毎日ストレッチを続けている母からも助言があって、毎晩寝る前に実行。
母は頻繁にぎっくり腰になっていたのですが、ストレッチを始めてから10年以上1度も腰のトラブルなしです。
これはなかなか説得力があると思いスタート。
股関節が痛すぎて開かないので、まずはふくらはぎや内ももなどを超絶もみもみして血行良くしました。
上半身も含め、毎晩マッサージをしてほぐしていたら、少しずつですが股関節の痛さが和らぎ、徐々に脚が開くように。
4か月ほどで股関節は全く痛くなくなりました。
その後も夜か朝のどちらかになるべくストレッチをするようにしています。
ただ毎日継続するのって本当に難しい。
ウォーキング・ジョギング
体をほぐすと同時に、軽い運動も取り入れます。
ウォーキングは、「1駅早く降りて歩く」、「駐車場を少し遠くに停める」など生活の一部に取り入れると続けられますね。
ジョギングの代わりにプールで泳ぐのも、体がほぐれておすすめです。
軽登山
これは好みが分かれる趣味ではあるのですが、私個人的におすすめしたいです。
登り下りの時って、太ももや股関節まわり、そしてお尻を凄く使い、「骨盤底筋群」にも効果を感じます。
それにここら辺の筋肉って大きいから、鍛えられれば血流や代謝をよくする効果も大きいでしょう。
適度な運動はメンタルにも良い影響があると実感
体を動かした後って、何故かエネルギーが湧いてきます。
妙にアクティブ&ポジティブになるから不思議。
例えば積極的に掃除をしようって気になったり、物事に前向きに取り組む気になったり。
疲れている時こそ、家でだらだらゴロゴロせず体を少し動かすと元気になれますよね。
まとめ/生活習慣を変え、休日も程よく体を動かそう
運動不足は本当に様々な体の不調を引き起こします。
筆者は身をもって経験してしまったのですが、この記事を見つけてくださったあなたには、こんな症状が出る前に防ぐことができるよう参考にしていただけたら嬉しいです。
毎日取り組みやすい、簡単なストレッチをはじめてみるのは、本当におすすめです。
さらに休日に体を動かす趣味も取り入れたら、身も心も整いますね。
それでは、良いリフレッシュを!
※症状や改善方法は、筆者の場合の一例です。全員に当てはまるとは限りませんので、参考としてとどめて頂けますようお願いいたします。原因や改善方法は個人差がありますので、専門としている所へご相談ください。